お知らせ
-
「ディーラー参加システム」ご利用の方へ
平素よりお世話になっております。
下記時間帯にてディーラー参加システムのメンテナンスを実施します。
【3月13日(水)17:00~23:59】該当時間はディーラー参加システムが閲覧できません。
メンテナンス終了までおまちください。
ご不便・ご迷惑をおかけし恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
-
平素よりお世話になっております。
ディーラー出展をご検討中の皆様にご案内いたします。
ワンダーフェスティバル2024[夏]参加マニュアルの
基本卓スペースの明文化につきまして、説明が不足しており、
一部出展検討されている方に混乱を招く事態となり誠に申し訳ございませんでした。卓のスペースについて補足説明のページを追加いたしましたので、
出展ご検討中の方はご確認くださいますようよろしくお願いいたします。参加申込締め切りは2月29日(木)23:59です。
お申し込みお待ちいたしております。 -
ただいま企画進行中!
詳細は特設サイトにて公開予定です。続報をお待ちください。
1954年に日本初となる怪獣特撮映画として公開された『ゴジラ』は水爆実験による第五福竜丸事件にインスパイアされ反核、文明への警鐘といったテーマを込めて製作され後の映画に多大な影響を与えた金字塔的作品となりました。
海外でも大きなヒットとなり、「GODZILLA」は全世界で多くのファンを獲得しています。
その後もシリーズ化により多くの作品が製作され、あるときは地球を守るヒーローとして、また時には人類を脅かす存在として圧倒的な力で暴れる姿は多くの人々に愛され続けています。
2024年は第1作『ゴジラ』公開から70周年を迎え、昨年公開された最新作『ゴジラ -1.0』も日本国内だけでなく海外でも多くの観客を集め、日本映画では初となる米アカデミー賞「視覚効果賞」を受賞するなど、世界中から高い評価を受け、これからの活躍にもますます期待が高まっています。
各作品に登場する怪獣たちは、特徴的なデザインと造形による着ぐるみの美しさ、特撮技術による街並みの破壊シーンの迫力とともに当時の子供達だけでなく、現在にいたる特撮ファンを魅了してきました。そのような中スクリーンで観た怪獣たちを自分の手で作ってみたいファン(モデラー)が源流となってガレージキットが生まれ、自らの作品を見せたいとの思いが大きくなり1984年(偶然にもゴジラ復活の年!)にプレイベントとして『ワンダーフェスティバル』が開催されることとなりました。以降今日にいたるまで数多くのモデラーにより数えきれないほどの作品が発表されてきました。「美少女」「メカ」と並んで『怪獣』は欠かせない造形モチーフとして、ワンフェス出展ディーラー、来場者を楽しませているのです。
今回のワンダーフェスティバル2024[夏]では東宝様のご協力により、ゴジラシリーズをはじめとした東宝特撮作品とワンフェスとのコラボ企画を行うこととなりました。
会場では、申請作品を一同に展示できる特設ブースを設ける予定です。
【レギュレーション】
■ガレージキット、フィギュア等の造形作品のみ(イラスト、グッズ等は対象外となります)
■基本的に怪獣等のキャラクター、メカニック、アイテムが対象となり、人物キャラクターは対象外となります。
■版権料:申請価格の6%(タイトルにより異なる場合があります)
■サンプル(WF当日会場にて提出)
新規申請:完成品写真4枚
展示:完成品写真4枚
※写真は塗装済み完成品を撮影したもの。全身の前後左右を各1枚。
原型展示の場合は、彩色の有無は問いません。
■申請可能タイトル
・ゴジラシリーズ
(1954~2023「-1.0」まで)
・GODZILLA ゴジラ(1998)
・劇場アニメGODZILLA
「怪獣惑星」「決戦機動増殖都市」「星を喰う者」
・ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉
・東宝特撮シリーズ
・電脳警察サイバーコップ
・七星闘神ガイファード
・東宝TV特撮(クレクレタコラなど)
・超星神シリーズ
・ヤマトタケル
・日本沈没(1973年、2006年の劇場映画)
・ゴジラ対エヴァンゲリオン
・TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』 ←2/19更新
・スマートフォン向けゲーム「ゴジラバトルライン/GODZILLA BATTLE LINE」 ←2/19更新
・ゴジラVSガイガンレクス ←2/19更新
・ゴジラVSメガロ ←2/19更新
※下記タイトル、キャラクターは対象外となります
・レジェンダリー版(「モンスターバース」シリーズ)
・「グリーンマン」の一部怪獣
・「流星人間ゾーン」のゴジラ、キングギドラ
・キングコング、メカニコング
・「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」アトラクションのゴジラ
・映画「三丁目の夕日」のゴジラ
・メガロマン ←2/19更新
※申請可能タイトルでも、作品の内容によっては許諾されない場合がございます。
■注意事項
・公序良俗に反する製品、キャラクターや作品のイメージを害するものはNG
・エロティックな表現はNG
・グロテスク表現は、原作表現の範囲内であればOK
・他作品を絡めたパロディなどは認められません
・基本的に立体物を対象とした施策です。イラスト、印刷物などは許諾されません
【申請方法】
・ディーラー参加システム(https://wfsys.wonfes.jp/d01/top)にログインいただき、
「当日版権申請・確認・変更」より、申請内容を入力してください。
※ご申請いただけるのは、「WF2024[夏]出展ディーラー様」が対象となります。
・申請アイテム数につきまして1卓につき6点まで申請が可能です
(東宝キャラクター以外も申請される場合、全体の合計で6点までとなりますのでご注意くだ
さい)。
・本申請期間内に、作品の画像(可能な限り完成状態)をアップロードしてください
画像はJPEG形式、1枚の大きさは800ピクセル×600ピクセル(指定、縦横は自由)、
50KB~1MBまでとなります。
【申請〆切】
予備申請
2024年2月29日(木)23:59まで(※通常の当日版権申請と同じです)
本申請
2024年5月7日(火)23:59まで(※通常の当日版権申請と同じです)
※会場では、申請作品を一同に展示できる特設ブースを設ける予定です。
※販売はご自身のディーラー卓となりますので、展示品を2点ご用意いただく場合がございます。
可能な限りご協力ください。
本件についてご不明な点がありましたら、ワンダーフェスティバル実行委員会 版権担当
(wf-license@kaiyodo.net)までお問い合わせください。
みなさんの造形作品でゴジラ70周年をお祝いしましょう!
-
2024年2月11日、幕張メッセにてワンダーフェスティバル2024[冬]を無事開催し、
たくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに終えることができました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
来場者数などの詳細につきましては後日改めてご案内させていただきます。
ワンダーフェスティバル2024[夏]は、7月28日(日)に開催予定です。
ディーラー参加していただける方を募集いたします。
【参加申込期間:2月16日(金)0:00~2月29日(木)23:59】
参加申込開始にあたり、『WF2024[夏]参加マニュアル』を公開いたしました。
※企業ブース出展は参加マニュアルが異なります。企業出展向けマニュアルにつきましては、別途メールにてご案内させていただきます。
※マニュアルは『当日版権申請の手引き』とセットになっています
WF2024[夏]のディーラー参加申込は、2月16日(金)0:00より開始いたします。
ご出展をご検討中の皆様は、下記開催概要、参加マニュアルの内容をご確認のうえご準備をお願いいたします。
- ワンダーフェスティバル2024[夏] 開催概要
日時:2024年7月28日(日) 10時~17時
場所:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
内容:ガレージキットなどの立体造形物の展示・即売を中心としたイベント
主催:ワンダーフェスティバル実行委員会/(株)海洋堂
- ディーラー募集のお申込みスケジュール
・出展申込期間/当日版権申請登録 :2月16日(金)~2月29日(木)
・当落発表 :3月14日(木)
・参加申込料金お支払い締切 :4月1日(金)
・当日版権本申請受付 :4月25日(木)~5月7日(火)
・版権料入金締切 :7月1日(月)
※詳細は「WF2024[夏]参加マニュアル」をご確認ください。
※お申込みの前に※
・参加をご検討中の方は、『参加マニュアル』『当日版権申請の手引き』の内容を必ずご確認ください
・既にID(8桁)をお持ちの方は、そのIDを利用してログインし、マイページの基本情報を確認してください。必要があれば住所や連絡先等修正をお願いいたします。
・新規で参加をご希望の方は申込期間前でもID取得、マイページの基本情報まで作成できます
・以前、書面申請されており、今回からオンライン申し込みを希望される場合は切替が必要です。実行委員会までメールにてお申し出ください。
ワンダーフェスティバル実行委員会では、WF2024[夏]の開催に向けて、皆さまの安全を最優先に考えイベントの開催にむけて関係機関と連携し、状況を注視し慎重に検討して参ります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
平素よりお世話になっております。
ディーラー参加の皆様にご案内いたします。
本日、レターパックライトにて参加最終案内の発送をいたしました。
オンラインシステムマイページの参加申込状況に追跡番号をアップロードしましたので、
1月22日(月)を過ぎましても到着しない場合には、配送状況をご確認ください。
また、マイページより参加最終案内書類のダウンロードが可能となりましたので、
ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら実行委員会までお問い合わせください。
-
”欲しいモノは、つくればいい!”
ワンダーフェスティバルは、ガレージキットを中心とした個人作家の想像力が際立つオリジナル作品や、「当日版権システム」を利用してつくるキャラクター作品が会場を埋め尽くします。
ここでしか見ることのできないすばらしい作品に加え、企業ブースの新作情報、ステージイベント、コスプレなど、1日見てまわるだけでも充分に楽しむことができるお祭りです!はじめて参加する!という方には、ワンフェスがどのようなイベントかを知っていただくために
を公開しています。ぜひごらんください!
-
1月15日(月)18:25放送の『YOUは何しに日本へ?』で昨年2月に開催されたワンダーフェスティバル2023[冬]の様子が放送されます。
アメリカから来た2人組のゴジラ大好きYouたちが、ワンフェス会場で驚きの爆買いっぷりを披露!
ぜひご視聴ください!
放送日:2024年1月15日18:25~
番組MC:バナナマン
『YOUは何しに日本へ?』公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/
【見逃し配信】
TVer :リアルタイム視聴・1週間の見逃し配信(無料)
U-NEXT: Paraviコーナーにてアーカイブ(有料)
-
2月11日(日)開催のワンダーフェスティバル2024[冬]特設サイトにて、下記ページを公開いたしました。
●ディ―ラー・検索リスト
●当日版権申請作品リスト
●会場マップ
●よくあるご質問
●ワンダーショウケース
●オフィシャルグッズ
●体験コーナー
●コスプレレギュレーション
●フードエリア
ただいま前売り入場券も販売しております。
詳細は下記の特設サイトにてご確認ください。
https://wonfes.jp/specialsite/
-
ワンダーフェスティバル2025[冬]ディーラー参加予定の皆様にご案内いたします。
出展申込の段階で、「タツノコワンフェス」に出展予定では無かった方々から「これから出展することは可能ですか?」とのお問い合わせをお寄せいただいております。
これから参加されたい方のために、フローチャートをご用意しました。
ご自身の申請状況に照らし合わせてご確認いただき、ご希望される方はWF実行委員会(wf-license@kaiyodo.net)までご連絡ください。
-
前売り入場券の申し込みは12月15日(金)よりスタート!
2024年2月11日(日)に開催されるワンダーフェスティバル 2024[冬]の入場券について、下記のスケジュールにて販売いたします。詳細は各項目をご確認ください。
■入場券
券種:前売り入場券 3,500円/前売り入場券 (U22割) 2,200円/
前売り入場券(午後割) 2,300円/当日券 4,000円 ※優先入場券の販売は終了しました。
販売期間:12月15日(金)12時00分~2月10日(土)23時59分 ※2月11日は当日券4,000円のみの販売となります。
発券時期:即時発券
For overseas customer:eplus、 KKday
詳細は、特設サイトをご確認ください。
■入場券について
※前売り入場券は、12月15日(金)12時より販売いたします。即時発券が可能です。
※今開催では集合区分による分散入場はございません。入場券をお持ちのお客様は、9時以降、優先入場券をお持ちのお客様の待機列解消後に順次ご案内いたします。
※前売り入場券(U22割、午後割含む)は、ローソンチケット、イープラスにて販売を行います。
※全国のローソン、ミニストップの店頭Loppi、ファミリーマート店頭マルチコピー機からもお買い求めいただけます。
※1申し込みにつき5枚まで購入が可能です。
※店頭入金を選択された場合、入金期限内に必ずローソン・ミニストップ・ファミリーマート店頭にて代金をお支払いください。入金が確認出来ない場合、自動キャンセルとなります。キャンセルされた場合、再度お申込が出来なくなる可能性がございますので、ご注意ください。
※ご購入には各種手数料が掛かります。
・店頭発券手数料 ¥110(税込)/枚
・キャリア決済を選択されたお客様は、別途、決済手数料220 円/件が発生します。
※イベント当日は幕張メッセ西駐車場へお越しください。
※優先入場券には、入場券が含まれています。優先入場券にご当選されたお客様は、別途入場券をお買い
求めいただく必要はございません。優先入場券のお申込みをご希望のお客様は、上記の「優先入場券(旧ダイレクトパス)について」をご確認ください。
※優先入場券と入場券を重複して購入した場合を含む、いかなる場合も返金対応は行いません。
※前売り入場券(午後割)は、イベント当日13時よりご入場いただける入場券です。
※前売り入場券(U22割)は、開催当日に22歳以下のお客様を対象とした入場券です。ご入場時、
必要に応じて年齢確認を行う場合がございますので、写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。
※小学生以下のお客様は入場無料(要、保護者同伴)ですが、ご入場時、必要に応じて年齢確認を行う
場合がございますので、写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。
-
ワンダーフェスティバル2024[冬] 入場券に関するご案内
2024年2月11日(日)に開催されるワンダーフェスティバル2024[冬]の入場券について、下記のスケジュールにて販売いたします。
詳細は各項目をご確認ください。
●入場券はワンダーフェスティバル特設サイトよりお買い求めいただけます。
■優先入場券(旧ダイレクトパス)について
※ダイレクトパスの名称を《優先入場券》へ変更いたします。
※優先入場券は、入場券を含んだ価格にて販売いたします。別途、入場券をお買い求めいただく必要はございません。
※優先入場券と入場券を重複して購入した場合を含む、いかなる場合も返金対応は行いません。
※今回より入場区分の選択はございません。優先入場券をお持ちのお客様は、幕張メッセホール北側の入場口1か所よりご入場いただきます。
※優先入場券は、イベント開場時間である10時に優先的に会場内へご入場いただける券です。早期入場、待機時間の短縮、商品の購入を確約する券ではありません。
※優先入場券のお客様の入場完了後に、前売入場券・当日券をお持ちのお客様をご案内いたします。
※優先入場券のお申込みは、お1人様1枚までです。
※優先入場券には購入者名が印字されます。使用は印字されたご当人に限ります。
※優先入場券1枚につき購入者1名のみ入場可能です(子どもを含む一切の同伴不可)。
※優先入場券の券面が汚れや傷などで判読できない場合、無効とし、入場をお断りすることがございます。
※優先入場券はローソンチケットにて販売いたします。申込多数の場合は抽選となります。
※12月1日(金)~4日(月)の期間は、海洋堂VISAカード会員様のみお申込対象となります。
※優先入場券の券面には、始番0001番より整理番号がランダムに印刷されています。整理番号は優先入
場券券面にてご確認ください。(発券開始は2024年2月3日(土)10時~)
※整理番号により当日の集合時間が異なります。(ご入場は10時開始予定)
・整理番号0001~1000:8時00分集合
・整理番号1001以降 :8時20分集合
※イベント当日は幕張メッセ西駐車場へお越しください。
※整理番号の割り当ては、海洋堂VISAカード先行申込みとあわせて行います。申込み枠による有利不利はありません。
※ご購入には各種手数料が掛かります。
・システム利用料 ¥220(税込)/枚
・店頭発券手数料 ¥110(税込)/枚
・キャリア決済を選択されたお客様は、別途、決済手数料220 円/件が発生します(一般抽選販売のみ対象)。
<優先入場券のご購入をご検討の方へ>
優先入場券は、整理列入場時に本人確認書類をご提示いただきます。有効となる本人確認書類は以下のものとさせていただきます。
【本人確認書類について】
公的に発行された顔写真付きの身分証明書(運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど)
※公共料金領収証、名刺、ショップのポイントカードなど公的でないもの、上記証明書のコピー・画像、健康保険証、学生証は身分証明証としてご利用いただけませんのでご注意下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
■入場券について
※前売り入場券は、12月15日(金)12時より販売いたします。即時発券が可能です。
※今開催では集合区分による分散入場はございません。入場券をお持ちのお客様は、9時以降、優先入場券をお持ちのお客様の待機列解消後に順次ご案内いたします。
※前売り入場券(U22割、午後割含む)は、ローソンチケット、イープラスにて販売を行います。
※全国のローソン、ミニストップの店頭Loppi、ファミリーマート店頭マルチコピー機からもお買い求めいただけます。
※1申し込みにつき5枚まで購入が可能です。
※店頭入金を選択された場合、入金期限内に必ずローソン・ミニストップ・ファミリーマート店頭にて代金をお支払いください。入金が確認出来ない場合、自動キャンセルとなります。キャンセルされた場合、再度お申込が出来なくなる可能性がございますので、ご注意ください。
※ご購入には各種手数料が掛かります。
・店頭発券手数料 ¥110(税込)/枚
・キャリア決済を選択されたお客様は、別途、決済手数料220 円/件が発生します。
※イベント当日は幕張メッセ西駐車場へお越しください。
※優先入場券には、入場券が含まれています。優先入場券にご当選されたお客様は、別途入場券をお買い
求めいただく必要はございません。優先入場券のお申込みをご希望のお客様は、上記の「優先入場券(旧ダイレクトパス)について」をご確認ください。
※優先入場券と入場券を重複して購入した場合を含む、いかなる場合も返金対応は行いません。
※前売り入場券(午後割)は、イベント当日13時よりご入場いただける入場券です。
※前売り入場券(U22割)は、開催当日に22歳以下のお客様を対象とした入場券です。ご入場時、
必要に応じて年齢確認を行う場合がございますので、写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。
※小学生以下のお客様は入場無料(要、保護者同伴)ですが、ご入場時、必要に応じて年齢確認を行う
場合がございますので、写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。
-
本日、ワンダーフェスティバル2024[冬]の特設サイトを公開いたしました。
https://wonfes.jp/specialsite/
特設サイトでは、下記を公開しています。
●出展者リスト(ブース番号は1月中旬に公開予定)
●入場券の販売スケジュール
イベント概要・アクセス
日時:2024年2月11日(日) 10:00~17:00
会場:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1お問い合わせ先:
一般来場者様向け
wf-contact@kaiyodo.net出展ディーラー様向け(一般)
wfinfo@kaiyodo.net出展ディーラー様向け(法人)
wf-business@kaiyodo.net主催:ワンダーフェスティバル実行委員会/株式会社海洋堂
-
2023年11月16日
11月24日(金)は臨時休業となります。
平素より大変お世話になっております。
11月24日(金)は臨時休業となります。
お客様にはご不便おかけいたしますが、なにとぞご了承のほどよろしくお願いいたします。
-
当日版権商品の「再販」申請をしておられる方にお知らせいたします。
当日版権本申請が 10月16日(月)0:00 より開始となります。
該当商品の前回申請時に、「未完成状態の原型」、「規定枚数に満たない画像数」で本申請を行った方は、「完成状態の原型画像」または「完成した商品画像」のいずれかに画像を更新していただく必要がございます。
また、「デカールシールがデータ状態」である場合、「現物の画像」に差し替えをお願いします。
※ (株)小学館集英社プロダクションにご申請の方は、画像ではなく、専用の本申請用紙をご提出下さい
※(株)コナミデジタルエンタテインメント様の本申請で3D画像NG
※(株)セガサミーホールディングス様の塗装済み完成品必須
該当するアイテムを申請されている方は下記の要領にしたがって画像をご提出ください
1.画像の差し替え方法
当日版権本申請の入力画面で「申請用写真アップロード」を選択し、新規の本申請と同じ様に申請用画像をアップロードしてください
アップロードが完了すると、上段に前回申請時の本申請画像、下段に今回アップロードした画像が反映されます
※付属パーツ、デカール等があり、申請画像が5枚に収まらない場合は、ディーラーID・ディーラー名・申請番号・商品名・画像の説明をご明記のうえ、メール添付にて実行委員会(版権担当)宛にご送付ください。画像サイズ、形式は申請画像と同じ(アップロードいただくものと同じ)でお願いいたします
2.マイページの手続きを完了させる
写真をアップロードした上で、本申請の手続きを完了させてください。
(手続きが完了していない作品は申請取り下げ扱いとなります)
3.提出期限
締め切りは 10月23日(月)23:59 までとなります
■注意事項
画像の差し替えは、実行委員会にて内容を確認後、差し替えとなります
また、次にあげる様な画像の場合、差し替えが行われないことがございます
差し替えにならない場合
・前回申請と同じ内容の画像の場合
・提出仕様を満たしていない場合
((株)コナミデジタルエンタテインメント様の本申請で3D画像NG、
(株)セガサミーホールディングス様の塗装済み完成品必須など)
・前回申請時と、ポーズ・付属品などを含め、申請仕様が異なる場合
・全く違う作品の画像の場合
※内容確認後、場合によっては申請を受理しない場合がございます。
また、悪質な違反行為を繰り返される場合は、以後の当日版権申請をお断りする場合がございます。
ご不明な点等ございましたら、実行委員会までお問合せください。
-
当日版権を申請中の皆様へ
10月16日(月)0:00 より、WF2024[冬]の当日版権本申請受付が開始となります。
オンラインページ右上「ヘルプ」にあるマニュアル記載(p.37~)の方法に従って申請手続きを行ってください。
本申請にあたり、以下のものを忘れずにご準備ください。
・本申請をおこなう商品の「ほぼ完成状態の原型画像」(書面申請の方は写真)
・別途、版権元様より指示のあった書類・データ※コンパチなどの形状変化・付属パーツ・デカール等があり、申請画像が5枚に収まらない場合は、
「ディーラーID・ディーラー名・申請番号・商品名・画像の説明」をご明記のうえ、
メール添付にて実行委員会(版権担当)宛にご送付ください。
画像は JPEG 形式、1 枚の大きさは 800 ピクセル× 600 ピクセル(指定)、50KB ~1MB まででお願いいたします。
※「再販」申請の方は基本的に画像データの提出は不要ですが、実行委員会より提出依頼の連絡があった方は、完成した商品の画像データを仕様に従ってご提出ください。
※(株)コナミデジタルエンタテインメント様の本申請は、3D画像がNGとなります。
立体物としての原型または完成品の画像をご提出ください。
※(株)セガサミーホールディングス様の再販申請は、塗装済み完成品の画像提出が必須となります。
また『バーチャロンシリーズ』に対しては、3DCG画像、未完成状態は申請不可となります。彩色の有無は問いません。
当日版権本申請期間 10月16日(月)0:00~10月23日(月)23:59 まで
(書面提出が必要な版権元様の書類は10月23日必着)
画像のアップロードだけでは申請完了となりませんのでご注意ください。
本申請期間中に手続きが完了していない申請は、いかなる場合も受理できず、取り下げ扱いとなります。
時間に余裕を持って手続きを行ってください。
※本申請に関する内容は「当日版権申請の手引き」をお読みいただき、不明な点は自己判断をせずに実行委員会までお問い合わせください。