ワンダーフェスティバルとは

プロ、アマチュアを問わず、自分たちが腕によりをかけて製作したキットを持ち寄って展示・販売することにより、自分の造形力を世に問うことを目的としてはじまったのが『ワンダーフェスティバル』です。
この日だけしか販売が許可されない既存キャラクターのキット、一品限りの造形物、各プロディーラーの新製品や限定品などが並ぶのも、当イベントの大きな魅力となっています。
さらに、このイベントを支えているもう一つの側面が一般来場者の存在です。発足当初は、若い世代の模型マニアの中でもとりわけディープな層が中心で、来場者のほとんどが男性でした。しかし、造形物の多様化に伴って性別や世代の幅も広がり、近年では女性やご家族で来場される方も増えています。1985年の初開催時には、手作り感のあるこじんまりとしたイベントだったワンダーフェスティバルは、年月を重ねるなかで大きく成長してきました。
年々進化を遂げてきたワンダーフェスティバルですが、この先も、「ガレージキットシーンの最前線」「ガレージキットの聖域(サンクチュアリ)」という根底の部分を見失うことなく、“造形”をテーマとしたバラエティに富む魅力的なイベントとして、さらに発展させていきたいと考える次第です。



ワンダーフェスティバル サイトトップ へ
![ワンダーフェスティバル2026[冬] 開催概要](https://wonfes.jp/wp-content/uploads/2025/08/20250825-1.png)